BO4はキルレ1超えるのがFPSの中でも比較的簡単なゲームになっています。
というのも過去のアップデートで
自分がダメージを1でも与えている敵を味方が倒すと自分にもキルが入るというシステムになったからです。
なので複数人で行動し、敵に弾を1発でも当てていれば、自分が死んでも仲間が倒してキルが入るというのがよく起こります。
初心者はまず複数人で行動するということを心がけましょう!それだけで初心者でもキルレ0.5は超えてくると思います。
他にも覚えるべきことがあるので紹介していきます!
ちなみに初心者向け解説動画でライトさんという方がめちゃくちゃ分かりやすいのでおススメです!
BO4で必須のテクニックについて
これは覚えるべき!というテクニックがいくつかあります。
テクニックといえば、上級者みたいな個人スキルではなく主に立ち回りに関してのテクニックを覚えてください!
BO4はエイムの上手さよりも、立ち回りの方が重要になってきます。なぜかというと立ち回りを覚えることでデスを減らすことができるからです!(そもそもエイムアシストがあるのでエイム力はそこまで必要ない)
例えば,あなたがキルレ1.5出した試合があるとします。
そのときにキル30、デス20とキル15、デス10では後者の方が優秀なプレイヤーです!
極論ですがキルが少なくても、デスがなければ負けることはないですよね。
つまりBO4ではキルを増やす立ち回りよりも、デスを減らす立ち回りをすることがキルレ1を超える方法になります!!
そのためのテクニックについてですが
- ミニマップの見方
- クリアリング(索敵)
- マップごとの強ポジション
- 対空の重要性
- 武器の性能
- スコアストリーク
この6つのことを覚えることが、上達(キルレ1)への近道になりますので覚えてください!
では1つずつ解説していきます。
ミニマップの見方
ミニマップから得られる情報はめちゃくちゃ多いので、こまめに見る癖をつけるようにしてください!
ミニマップでは敵味方が表示されます。
↑の画像にミニマップで得られる情報が全て入っています!
真ん中の黄色矢印:あなた(自分)
青矢印:味方
青ドクロ:味方デス
明るい赤丸:敵
暗い赤丸:敵(あなたから見て高低差がある)
この5つの情報がミニマップを見るだけで分かります!
赤丸(敵)が表示されるタイミングですが、
- 銃を撃った時
- UAVが飛んでいるとき
- プレイヤーとチームメイトの視界内(正面60度かつ25メートル)、及びプレイヤーの円内(半径1メートル)にいる敵
③は少しわかりにくいですが、BO4は戦場の霧というシステムがあり、画像を見てもらえるとわかりやすいと思います。
ミニマップではないですが、味方の前方が白色で表示されているのが分かると思います。
この位置に敵がいると赤丸が表示されるようになっています!
ミニマップをこまめに見ることでリスポーンが変わった時も対応が早くなります。
クリアリング(索敵)
クリアリングとは何ぞやですが、簡単にいうと索敵のことです。
ライトさんという方がめちゃくちゃ分かりやすい解説動画を上げているので見てください!
「クリアリング・視点移動について」7分19秒~解説しています。
クリアリングについては8分50秒~になります。
動画を見てもらいたいですが、曲がり角や部屋の中に入る際に敵がいることを想定して構えながら入る。というテクニックです。
待ち伏せされているところに入ってからエイムしてでは撃ち勝てません。なのでそれを補うために必要になります。
全ての曲がり角などをクリアリングしていてはきりがないので、クリアリングすべき場所の判断は動画をみてください!
強ポジションを知る(ひらけた場所に飛び出さない)
まず基本として、ひらけた場所にとびださない!というのを心がけてください!
4方から狙われないよう、背中に壁を持っていくイメージで動くといいです。
強ポジションについて(有利な撃ち合いをする)
例①:遮蔽物のある位置
この場合であれば遮蔽物から敵リスポーン位置を狙えますね。
例②:高低差を利用(上から狙う)
基本的に高低差がある場合、上にいるプレイヤーの方が有利です!
なぜならば、下にいるプレイヤーは上も周囲も見なければいけないのに対し、上にいるプレイヤーは下が全て見渡せるからです!危なくても下がれば下からは狙えない位置に移動できるのもいいですね!
数をこなしていく中でなんとなく分かっていくと思います。
対空の重要性
UAV、CUAV、スナイパーヘリなどのスコアストリークを放置することは試合の勝敗につながります!
UAVで位置を見られ、CUAVでミニマップを見られなくされたら圧倒的に不利になります!そのためには対空をするプレイヤーが非常に重要になります!
あなたが初心者でキルレが低くてチームに迷惑かけるのが嫌だな…と思ったら対空をおススメします!!
サブ武器でミサイルランチャーを装備し、UAVやスナイパーヘリなどのスコアストリークを狙いましょう!
それだけでチームに貢献したといえます。
対空用の装備を1つ作っておきましょう!
- サブ武器:ミサイルランチャー
- PERK1:エンジニア
- PERK2:コールドブラッド
PERK1:エンジニアを付けることでマップに出ているスコアストリークをどこにいても見えるようになります!必ずつけましょう!
PERK2:コールドブラッドはスコアストリークから狙われにくくなります。スナイパーヘリなど狙っているときにスナイパーヘリにやられる…なんてことが激減します!
余裕があればミサイルランチャーにアタッチメントを装着してもよいかと思います。
対空をするプレイヤーが0なのか1人いるのかでめちゃくちゃ試合展開に影響するので初心者であれば対空でチームに貢献をお勧めします!!
武器の性能
アサルトライフル(AR)・サブマシンガン(SMG)・スナイパーライフル(SR)
この3つの違いだけ分かっていればとりあえず十分です。
簡単に言うと
- 近距離:SMG
- 中距離:AR
- 遠距離:SR
です!
ARは近距離~遠距離まで臨機応変に対応できるので、最初はARをお勧めします!
サイトはリフレックスがどの距離でも見やすいのでおススメです。
スコアストリーク
キルなどでスコアが一定値たまると使える支援武器です。
3つしか装備できないので最初は
- RC-XD(スコア500)
- UAV(スコア550)
- ケアパッケージ(スコア600)
この3つを装備しましょう!
ケアパッケージはランダムなスコアストリークが手に入る箱を落としてもらえる航空支援です。
エンジニアを付けていれば□ボタン2回押しで1度だけ入れ替えができるので、良いスコアストリークが手に入る確率が高くなります。
運がよければストライクチームやマンティスなど手に入りますよ!
スコアがもっとためれるようになったら自分の好きなスコアストリークに変えていきましょう!
まとめ
まとめると
- 集団行動をする!
- ミニマップをこまめに見る!
- 曲がり角や部屋に入るときはクリアリングをする!
- ひらけた場所に飛び出さない!(壁を背に動く)
これを意識してプレイしていればキルレ1を超えるのはそんなにかからないでしょう!
ただ、キルレが全てではないので楽しくプレイするのが一番だと思ってます。
私も最初はキルレ0.5切ってましたが、友達に教えてもらいながら上達していったので。
まぁ負けず嫌いなので友達のキルレ超えたるわ!って思いながらやってましたが笑
ちなみにヘッドセット(ヘッドホン)は必須なのでもってなければ購入をお勧めします!
ではっ!