イースⅨやっとトロコンしました!!!
難易度Lunaticでのボスラッシュがかなり大変でしたが、タイムアタックやってるうちにかなり上手くなったのでなんとかクリアできました…☆
というわけでイースⅨ完全攻略したので、感想など書いていきます。
イースⅨプレイした感想(ネタバレ有り)
イースシリーズの中では個人的に4番目に面白かったです。
イース7からのパーティ要素やセルセタからの地図探索システムに加え、アクション性も増していてかなり自由に動けますし、会話の選択肢が選べたりと新要素も加わって良かったと思います。
が、フェルガナやイース7、イースⅧを超えるほどではなかったですね。
アクション性が増しているのはいいですが、フラッシュガード(フラガ)・フラッシュムーブ(フラム)が簡単すぎてボス戦が別ゲーみたいになってたのが微妙でした。特に判定出っぱの攻撃をしてくるボス相手には一生、フラガ・フラムができるので手ごたえが少なくて残念でしたね。
ただ、アドルの声が聞きまくれたり、ラスボス戦で歴代主要キャラ(イースⅠ・Ⅱからレアとフィーナ、セルセタからエルディール、イース7からティア、イースⅧからダーナ、あとはナピシュテム?)が出てくる演出はかなり良かったです!!!
イースⅨはある程度イースファンを狙って作ってるのかなという気が要所要所で感じました。
メタ的なセリフや過去作のキャラが出てきたり、イースファンなら嬉しい要素を入れてくれたのは楽しかったです。
イングリドのこのセリフには笑いましたww
そういう演出込みでも4番目という評価です。
イースⅧの完成度が高すぎたので、イースⅨのハードルが上がりすぎたというのもありますし、今までのアクション重視よりも軌跡っぽさが加わった感じが…。
好感度イベントなどキャラゲー感が出てきたのは楽しいんですが、イースシリーズとしては微妙かなと思いましたね。
アドルかっこいいしユファやキリシャもかわいいんでいいですけど。
イースⅧと同じくドギが裏方なのが少しさみしいですが、ちゃんと活躍する場面もあってよかったです笑
そのうちイース7のようにパーティメンバーで使いたいものです。
初めてのゲーム実況してみて(動画紹介)
初めてのゲーム実況でイースⅨをプレイしましたが、しゃべりながらプレイするというのは案外楽しかったです!編集などで動画を見直すのでストーリーも忘れにくくなりますし。
手探りでやり始めたのでpart1などはなかなかひどいですが…
実況や編集に多少慣れてからはだいぶマシになったと思います。
良ければ見比べてみてください☆
かなり違いますので笑
イースシリーズ未プレイでも楽しめるけどⅧぐらいはプレイしていたほうが楽しめる!!
イースシリーズは基本的に1作品完結なのでイースシリーズ未プレイでも楽しめますが、名作と名高いイースⅧだけでもプレイしていたほうがより楽しめます!
ラスボスの演出もですが、青い花びらイベントなど前作のキャラを知っているのと知らないのでは受け取り方がかなり違うからです。
イースⅧはPS4で出てるのでプレイしやすいですし、ついでにPS4で出てるセルセタもプレイすればgoodですね☆
ちなみにイースⅨ→イースⅧorセルセタの順番でも楽しめると思います。「あ~イースⅨのラスボスで出てきたキャラはこいつか!」ってなるはずですので笑