ゲーム実況者もたくさんいますが、今回は私の一押し「ガレキ牛」の
とりあえずこれを見ろ!という動画を紹介します!
ゲーム実況は気楽に見れるし、気になったゲームの情報を得るということでもいいですよね。
目次
ガレキ牛とは
ガレキ牛は
ガッチマン、レトルト、キヨ、牛沢の4人を呼ぶときの通称です。
4人の頭文字をとってガレキ牛と呼んでます。
ガレキ牛はネタで自分たちは日本TO4だ、と言っていることから
TOP4と呼ぶことも多いですね。
基本的にはみんな個々でやっている人たちですが、定期的に集まって動画を上げてます。
個々の動画も面白いんですが、4人の動画は仲良しなのが伝わってきて楽しそうにやるので、こちらも見ててたのしいんですよね。
おススメ動画TOP5
とりあえずこれを見たら間違いないです。
ガレキ牛といったらこれ!みたいな動画(シリーズ)もあるので紹介していきます。
1.「 Friday the 13th The Game 」
13日の金曜日、ジェイソンのゲームです!
ジェイソン側は生存者を全員殺すことを目標に
生存者側は警察を呼んだり、車を直したりしてジェイソンから逃げることを目標にしていきます。
似たようなゲームで「Dead by Daylight」(dbd)というものがありますが
13日の金曜日の方がパーティ色が強いゲームになってます。
dbdと違い生存者は武器を持てるので、下手なジェイソン相手なら生存者が集まってフルボッコにするときもあったりしますよ。
ガレキ牛はワイワイ騒ぎながらやってるので、ホラーが苦手な人でも見れると思います。
ガレキ牛が一番長くやっていたシリーズです。
2.「GTA 5 オンライン」
ストーリーは全くやりませんが、企画を立てて騒ぎながらやっています!
例えば
本気でモテルファッション対決
チキンレース大会
などです。
あとはミニゲームみたいなやつをやったりしています!
急に殴り合い始めたり、ガレキ牛らしい悪ふざけが多いので大好きです笑
3.「UNO」
UNOです!
あのみんな知ってるテーブルゲームのUNOです。
ただUNOやってるだけですが、これが意外と面白い笑
ガレキ牛は4人のトークもおもしろいので、地味なゲームでも意外と盛り上がるんですよね。
4.「 Stick Fight The Game 」
棒人間でスマブラ的な乱闘ゲームです。
こういうどこで見つけてきたかよくわからないゲームもガレキ牛の魅力です笑
無駄にスタイリッシュでハチャメチャで盛り上がりますね!
こういう騒げるバーティゲームはガレキ牛らしさがでて好きです笑
5.「おえかきの森」
pcゲームの無料ゲームです。
この4人無駄に絵がうまいんですよね笑
画力がある!というわけでもないですが、特徴をつかんで描くのでなんとなく分かるし伝わってくるので、初見ならこちらも当てようとみるのは楽しいです!
当てる方もそうですが、描くのが楽しそうなので私もやろうかなと思ったりしました。
まとめ
ガレキ牛は楽しそうにやるので見てて楽しいんですよね。
仲良しなのが伝わってくるというか。
ここ数年でyoutuberという言葉も定着し、子供たちの将来の夢の上位に入ってくる人気ぶりでYouTuber人気はすごいですね。
私の会社にも上司でYouTuberの人がいますが、最近見に行ったらチャンネル登録者数1万人をこえていました汗
趣味でやって1万人はすごいなと素直に上司のことは尊敬しています。
まぁプライベートで上司の声を聞くのは嫌なのでみてはいないですが…笑
私は兄弟いるので昔からゲームを見ているということが多く、ゲーム実況にはまりましたが、やるのも楽しいですよね。
日本ファルコム作品だけは好きでやっているんですが、ほかのゲームは見て満足することも多いので、最近はPS4がyoutubeを見る機器になってます…。
なんか面白いゲームあれば教えてもらえると嬉しいです!
ではっ!