軌跡シリーズは現在
空・零,碧・閃と出ていますが、それぞれの作品ごとにBGMが一新されていくので飽きませんね。
私の軌跡シリーズで一番好きなBGMが零の軌跡にあるので記事を書くのを楽しみにしていました笑
零の軌跡も2010年の作品なのでもう10年ぐらい前になるんですね。
Evolutionも出てるのでそんな昔のゲームに感じませんが私が中学生の時のゲームなんですよね…。
それでもいまだに携帯にサントラ入れて運転中など聞いてますから、それだけBGMの完成度が高い作品です!…日本ファルコム作品すべてに言えますが。
空の軌跡BGMはこちら

目次
零の軌跡 神曲まとめ
Evolutionはプレイできていないので、PSP版からになります!
サントラもPSP版しか買っていないのでEvolutionを期待している人には申し訳ありませんが…
でも大きくは変わらないはず!なので軌跡ファンは見ていってください!
久しぶりい聞いて懐かしい気持ちになってくれたらうれしいです笑
(ついでに私のTwitterにファルコム好きの人は絡んでくれると嬉しいです(/・ω・)/
1.「 Get Over The Barrier! 」
通常戦闘曲です!
よく聞くことになるBGMがこのレベルというのは、プレイしていて楽しいですよね!
2.「 片手にはレモネード 」
アルモリカ古道のBGMです!
フィールド曲は章ごとにずっと聞くことになるので印象にも残りやすいですね。
このBGMはほのぼのした感じで癒される曲になってます。
3.「 鉱山町マインツ 」
鉱山町マインツのBGMです!
こういう落ち着いた曲大好きなんですよ!
戦闘と違い、町なので落ち着ける曲が合ってていいですね。
4.「 忘れられし幻夢の狭間 」
星見の塔のBGMです!
星見の塔の雰囲気と幻想的なBGMが合ってて最高です!
the3rdではこういう幻想的な曲が多かったですが、引き込まれるBGMですね。
5.「 Intense Chase 」
序盤のボス戦のBGMです!
やっぱりボス戦のBGMは盛り上がっていいですね!
要所要所のクライマックスですしテンション上がります!
6.「 Formidable Enemy 」
ボス戦のBGMです!
ごめんなさい、どこのボス戦かはっきりと覚えてないです…。
でもこの盛り上がりはボス戦でしょう!
7.「 守りぬく意志 」
黒の競売会から脱出するときのBGMです!
零・碧のキーになるキャラクター、キーアとの出会いです!
少し危機感を感じるようなBGMですね。
閃の軌跡Ⅳでも活躍してくれましたが、零・碧で一番重要キャラクターですし、まさか最初のロイドの夢みたいなものがそうつながってるとは思いませんでしたね。
8.「Inevitable Struggle 」
イベントシーンと、主要なボス戦のBGMです!
軌跡シリーズの中で一番好きなBMGです!
IBCの防衛戦が一番印象に残っています。
直訳すると、避けられない戦いという意味らしいですが、その通りの使われ方で主要なところで使われるので
空の軌跡といえば銀の意思
零の軌跡といえばInevitable Struggle
といった感じではないでしょうか。
サビでメロディを繰り返すので印象にも残りやすいです。
9.「 Get Over The Barrier! -Roaring Version- 」
ラストダンジョン突入時のBGMです!通称オヤジのテーマ
ここのセルゲイがかっこよすぎ!
「お前ら若いもんの道を拓くのが俺たちオヤジどもの役目だ…」
このセリフは軌跡シリーズの中でも屈指の名台詞ですよね!
この場面で助けに来たノエルも最高ですが。
まとめ
軌跡シリーズは名曲ぞろいでいいですね!
特にInevitable Struggleは激熱なBGMなのでぜひ一度聞いてほしいです!
サウンドトラックは全74曲入っているので今回9曲しか紹介していませんが気になる人はサントラ購入もおススメですよ!
ではっ!